|
エルボリナート・サン・カルローネ
Erborinato Sancarlone
原産国 | : |
イタリア |
タイプ | : |
青カビ |
原料乳 | : |
牛乳 |
重 量 | : |
約3kg |
味の強さ | : |
★★★ |
|
アルプスを望む丘陵地帯イタリア・ピエモンテ州は、質の良い草を食べた牛たちが良質のミルクを出す最適な環境です。この恵まれたミルクから造られるブルーチーズはとっても美味。中身は締まった組織で、マーブル状の青カビが広がっており、ねっとりとした口当たりに、ミルクのコクと青カビのスパイシーな風味のバランスがとれています。イタリアを代表するブルーチーズのゴルゴンゾーラとは違った味わいの青カビの風味が楽しめます。全体的にも調和がとれた上品なブルーチーズをじっくりと味わっていただきたい逸品です。
おすすめの食べ方:ドライフルーツの入ったパン。はちみつやジャムをかけて。赤ワイン、ポートワインと。
|
_ |
|
フォルマッジオ アッロ ザッフェラーノ
Formaggio allo Zafferano
原産国 | : |
イタリア |
タイプ | : |
ハード・セミハード |
原料乳 | : |
羊乳 |
重 量 | : |
約3kg |
味の強さ | : |
★★★ |
|
シチリアのエンナ県で造られる黄色の色合いが特徴の羊乳製チーズ。見た目が目を引くこの色合いは、チーズ製造工程のカード(※)にその土地に自生するサフランを加えられて造るため、鮮やかな色彩です。また、生地にシチリアの羊乳製チーズの伝統でもある黒胡椒の粒が入っているのでピリッとした味のアクセントがあり、熟成とともにスパイシーな味わいと香りが感じられます。
(※)牛乳に乳酸菌、 凝乳酵素を加え凝固させて固まったものをカードといいます。
おすすめの食べ方:おろしてパスタやスープに。ワインは、ネロ・ダヴォラ、メルロー、シラー、およびチェラスオーロ・ディ・ヴィットリアのような典型的なシチリアの赤。
|
_ |
|
ゴルゴンゾーラ ピカンテ エクストラ リゼルヴァ
Gorgonzola Piccante Extra Riserva
原産国 | : |
イタリア |
タイプ | : |
青カビ |
原料乳 | : |
牛乳 |
重 量 | : |
約12kg |
味の強さ | : |
★★★ |
|
北イタリア・ロンバルディア地方のゴルゴンゾーラ村で作られている、約1000年の歴史があるブルーチーズです。元来、フランスのブルーに比べより控えめな塩分とほんのりとした甘みと香りを持つ、柔らかで舌に絡みつく様な食感、程よくピリッとした青カビの刺激が特徴です。エクストラ・レゼルヴァと名のつくこのゴルゴンゾーラは熟成期間が最長250日間で、重厚感ある味わいをお楽しみいただけます。
おすすめの食べ方:生クリームに溶かしてパスタのソースに。イタリアの赤ワインと合わせても美味です。
|
_ |